Interviewインタビュー 照屋 建斗
琉球カンパニー随一の脳筋が語る会社の魅力!
今回、特別に社長の許可をもらい、ほぼノーカットでぶっちゃけてもらいました。
個人向けサービス推進事業部
西東 利彌 (26歳)
(インタビュアー)
伝説の一人「西東 知彦」の弟。モアイ像に見えるが、これが本人の顔である。
個人向けサービス推進事業部
照屋 建斗 (25歳)
2015年2月入社。琉球カンパニーで最も脳筋かつ酒乱。酒を愛し酒によく溺れる。入社してからは訪問販売に携わる。プライベートとは一転して、仕事では常に「お客様ファースト」を意識した対応が社内外から評価されている。
僕は今、沖縄本島で毎月指定されたエリアに対して光回線の訪問販売をやっています。
前職でも直接お客様のご自宅までお伺いして、貴金属の買い取りなどを行う仕事をしていました。
琉球カンパニーについては、前職で一緒に働いていた知り合いが、先に琉球カンパニーで働いていたのがきっかけで、その人から話を聞いて良いなーと思い、入社させていただきました。
当初は不動産関連の営業がやりたかったんでしたっけ?
そうなんです。沖縄は不動産売買が盛んだから、ホットな市場だと感じてて、営業について
も少しだけ自信あったのでやってみたかった。
知り合いから、「琉球カンパニーはいろんなことをやる会社だから、不動産もやるかもよー」と言われて応募を決意しました。結局不動産関連の営業はまだ実現できていないですが(笑)
でも光回線の訪問販売だけでなく、UTM (インターネットのセキュリティ機器)やLED照明などの法人営業も経験できて、今思うとそういった経験で実力が身についたと思うし、結果的には良かったこと尽くめです。
僕は喋り方を、お客様に合わせて変えるように意識しています。
あまり営業っぽくならないように、初対面の方に自分を印象付けることを、常に意識していますね。
僕は商品を売る前に、まずお客様に「自分を知ってもらう」ところから始めます。
自分を知ってもらうことで、お客様が信用してくれる。そこまできて、初めてお客様の本当の要望を聞き出せると思っています。急かしてお客様のミスリードを誘うようなことは万が一でもあってはいけません。
常に「お客様ファーストであること」。
他の人がどのように営業をしているのかは分からないですが、これが僕のやりかたで、大切にしていることです。
やっぱり契約が成立したあとに、感謝の言葉を直接いただける機会があることが、ほんとに
この仕事をやってて良かったと思う場面ですね。
それと、場の空気を自分で作ることも営業を行う上で大切にしていることの一つなんですけど、想定していた流れで契約に持っていけた時などは、実力が付いてきたんだなーと実感でき、一人嬉しくなっています (笑)
社長がフレンドリーなことですね!
社長がフレンドリーだから会社全体としても、自然とフラットな社風が形成されていて良いと思います。
社員同士も仲がよく、年齢や役職も関係なく些細なことでも親身に聞いてくれて、とても社員同士の距離が近いので、社内の連絡もとてもスムーズです。
琉球カンパニーの一番良いところだと思うし、入ってよかったなーと思います。
近い将来の夢や目標などを教えてもらってもいいですか?
夢…プロ野球選手に、なりたいことですかね。
会社に関係あることでお願いします (笑)
社長の腹筋を超えたいなって…
すみません。
目標というかやりたいこととしては、漠然とですけどやっぱりもっと会社を大きくしたいですよね。
社長がよく言ってるんですけど、「自分が生まれた世の中よりちょっとだけステキな世の中にしたい」これですね。
正直言って他の会社には、やっぱり給与や職場の雰囲気とかを、不満に思っている人たちって大勢いると思うんですよね。会社を大きくして、そういった人たちにこそ琉球カンパニーで働いてほしい…ちょっと上から目線ですかね (笑)
でもほんとにそう思っています。
会社を大きくして、会社の雰囲気をいろんな人に伝えて、僕たちの働き方はこうなんだぜー!ということを、近い将来どんどん伝えられるような会社を目指していきたいです。
やっぱり会社の仕事で北海道に行ったことですかね。
経緯としては、取引させていただいている受託元から、北海道でも販路を拡大してみないかという提案がありました。
会社はその話に乗ることになって、それで琉球カンパニーから何名かが北海道に行くことになったんです。
ただ売上が芳しくなくて、立て直しのために誰か北海道行きたい人がいないか社内でアナウンスがあったので、「じゃあ自分が行きます」と。
そういえばそんなこともありましたね。
結局売上は伸びず3ヶ月ぐらいで帰ってきましたけど。
苦笑
でも北海道楽しかったですね…ご飯も美味しくて。
いや、伝えたかったのはそういうことではなくて (笑)
北海道の件は力及ばずでしたが、挑戦はさせてもらいました。琉球カンパニーは ”挑戦させてくれる”、これはなかなか他の会社でできることじゃないと思います。
いろんなことをやってみたい方には、とても良い会社だと思いますよ!
こんなインタビューの掲載を許してくれる時点でオープンって感じですね (笑)
普通の会社って、入社後すぐに上下関係がはっきりしているというか、同期だとしても入社
してから時間が経って、他の社員と仲良くなってという過程があって、、なんだかんだ言って縦社会だと思うんですよ。
琉球カンパニーはそういった人間関係に悩むことが全くない、ほんとにフラットな社風です。びっくりしますよ。
これからもそんな仲間たちと頑張っていきます!!
販売スタッフ、営業スタッフ、お客様サービススタッフなど様々です。
電話(0120-717-765)
電話(0120-717-765)または問い合わせページより気軽にお問い合わせください。