Interviewインタビュー 藤森 なの
はるばる北海道から沖縄の魅力に惹かれて移住してきた藤森さん。
果たして琉球カンパニーの魅力は、沖縄に勝てるのか!?(意味不明)
個人向けサービス推進事業部
與那嶺 隆也 (30歳)
(インタビュアー)
2013年5月入社。伝説の創業メンバーの一人。入社後は訪問販売に携わり、社内で最も安定した月間売上件数を叩き出す。その後法人営業を1年経験した後、販売員のマネージャーへと昇格。琉球カンパニーの特攻隊長として、今も最前線をリードする。
個人向けサービス推進事業部
藤森 なの (24歳)
2019年1月入社。北海道出身の乙女。前職でも携帯販売員として働いていたこともあり、琉球カンパニーでも販売員として従事する。琉球カンパニーの中でも特におおらかで誠実な人柄。
こんにちは!與那嶺です!!(※大きい声) 今日は初めてのインタビュアー、頑張ります!!!(※さらに大きい声)
宜しくお願いします (笑)
では早速なんですが!琉球カンパニーに応募しようと思ったのはなぜでしょうか!?
私は前職でも、今と同じく携帯電話の販売スタッフとして働いていました。
沖縄に移住してから仕事を探し始めた時に、indeedで琉球カンパニーの販売スタッフの求人が目に止まったのを覚えています。ここなら前職の経験が活かせそうだなと思って、色々と会社のことも面接前に調べました。
他にも気になった求人は色々調べて、特徴みたいなものを探していたのですけど、琉球カンパニーだけが正社員での採用で、ウェブサイトのインタビュー記事などで働いている人たちがどんな雰囲気なのか知ることができたので、最初に応募したって感じです。
でもまさかインタビューされる側になるとは思っていなかったです (笑)
そうですよね (笑)
でも色々調べた上で琉球カンパニーを選んでくれたんですね!!ありがとうございます!!!
あ、ちなみに北海道から沖縄に移住したきっかけってなんですか?
北海道から沖縄に移住したきっかけは色々ありまして…
まず沖縄へは、よく旅行で観光に来ていたこともあって、海のきれいな良いところだなーという気持ちが前からあったことと、その気持ちがだんだんと「いつか沖縄に住みたい」という強い気持ちになってしまったって感じですかねえ…
なるほどー!
遠い遠い北海道からわざわざ沖縄まで、しかもその中でも琉球カンパニーに応募してくれて…
マジありがとうございます!!!
(笑)
どんどん進めていきますよー!では次は、面接の時はどんな雰囲気でしたか?
そうですねー… 面接の前に、応募した理由などを書くアンケートをお願いされたりして、最初はしっかりしてるなーとか思ってました(笑) それで実は正直、結構気構えてしまったんですけど、面接の最初のほうは趣味などの普段何しているかといった話題で盛り上がって、それで喋っているうちにだんだん緊張がほぐれていって、ちゃんとした質問に対してはありのまま自分の想いを伝えることができたのかなーと思います。
なるほどー。
うちは面接の時も結構応募者が緊張しないよう配慮しますからねー!
面接時に緊張がほぐれたなら良かったです!!
ちなみに面接官はだれでしたか?
長尾さんです。
長尾さんの名刺画像 →
実は藤森さんって、インタビューされた方で唯一の新入社員ですので、せっかくだから他のインタビュー記事とは趣向を変えて、応募のきっかけから現在までのことについて、時系列で色々聞かせてくれたらと思います!!!
突然ですね (笑) 大丈夫ですよー。
ではめでたく(2019年の1月に)採用が決定して、それから研修期間が数ヶ月あったと思うのですが、研修はどうだったでしょうか?藤森さんが思ったありのままを教えてください。
ありのままですか(笑) そうですねー…研修の一番始めのほうは、座学ばっかりだったこともあって、正直…
正直?
かなり眠たかったです義朋さんごめんなさい (笑)
※山城 義朋のことです。
(笑)
でも本当にすごく研修がしっかりしていると思いましたよ!
結構この業界って、入社して3日後には現場出ることもあると聞きます。以前働いていた職場でもここまでしっかりとした研修はなかったので、とてもありがたかったです。最初の一週間はほぼ事務所で座学と実際の接客を再現するロープレ研修を行い、様々な対応方法について教えていただきました。
おかげで実際に現場へ出る頃には、多少不安はあっても、同じぐらい自信を持って業務に励むことができたと思います。
実際に仕事で意識していることはなんですか?
私が意識していること、そうですねー…
私の仕事は一言でいうと接客が主な業務内容なんですけど、その中でもよく、何々がやりたいなどの相談をされることが多いです。そういった接客時に、「要望の裏にある背景」を聞き出すことを特に意識しているんだと思います。
例えばお客様が「携帯で映画を観たい」といった一言の要望にも、色んなパターンがあって、Aさんは普段からベッドで寝転びながら携帯で映画を観ているかもしれないし、Bさんはちゃんと観る時は大きなディスプレイで映画を観るこだわりがあったりとかします。それに対する返事に、「NetflixやAmazon Primeなどが最近は便利でいいですよー」といった伝え方ではなくて「普段はどんな感じで映画を観るんですかー?」と聞いて、「たまには大きなディスプレイできれいな映像も見たい」という要望なら「Netflixが4Kも対応していておすすめ」といったことを伝える感じですかね。
なるほどです。本当はどうしたいのか、映画を観たいだけじゃ分からないですもんね。
そうですね。たたその逆で、「きれいな映像がみたい」といっても、普段は携帯電話などの小さな画面サイズで映画を見ている人だっているんですよね。ですので、やりたいことの背景だけじゃなくて、じゃあ普段はどうしているのかだとか、やりたいことと現状を照らし合わせて、適切な案内を行うこと。それが、お客様が後悔しない良い接客なのかなと思っています。
琉球カンパニーに入社してそろそろ半年*ですね。どうでしょうか?ぶっちゃけ琉球カンパニーに入社してよかったと思いますか…?
*2019年7月頃にインタビューしました。
入社してほんとによかったです!特にメンバーの仲が良いのがいいですね!!
おお即答!
みんなほんと仲が良くて、2週間に1回は適当に集まれるメンバーで飲みに行ったりしてますよー!でもいざ仕事が始まった時は、みんな顔つきが違うんですよね。メリハリがあるというか、そういうところも含めてほんとに良い人達ばかりが集まってるなーと思いました。
…嬉しいこといってくれますね (涙目)
(笑)
それと、上司の人が全然上司っぽくなくて話しやすいです。良い意味で上下関係を感じさせないところがいいと思います。待遇についても他と違ってて、携帯電話の販売スタッフってほとんどが派遣社員での採用ばかりだと思うのですけど、琉球カンパニーは正社員で雇っていて、頑張った分だけすぐに給与に反映されるので、ちゃんと頑張っているところを見てくれているんだなーということが最近すごく感じています。
いやー量販の販売スタッフの人たちは本当に頑張っていると思いますよ!! (大きい声)
ただ一つ気になることがあって、とっても言い辛いんですけど、與那嶺さんが、ちょっと声が大きすぎてうるさいと感じることがあるので、もう少し静かにしてほしいなーとは思ってます (苦笑)
ええええぇぇええええぇ (大きい声)
この会社に入って、なんだかとても視野が広がった気がします。これからも頑張っていきます!あと女性社員が少ないからもっと増えてほしいなーと思います!!
ありがとうございました!!!
販売スタッフ、営業スタッフ、お客様サービススタッフなど様々です。
電話(0120-717-765)
電話(0120-717-765)または問い合わせページより気軽にお問い合わせください。