Interview合同インタビュー
社内で初めての?ディスカッションを実施しました。約1時間、あっという間でしたが、珍回答・迷回答の嵐…
今回は掲載に耐えうる発言をピックアップしてお届けします。
※本ページの内容に関しては、インタビューを実施した2018年当時の情報となります。
代表取締役
園田 年男 (43歳)
(インタビュアー)
株式会社琉球カンパニーの代表取締役。成功しそうで、楽しそうで、やる必然性があるなら、何だってやる。
法人向けサービス推進事業部
中牧 大輔 (32歳)
2015年3月入社。初めは訪問営業に携わり、入社1ヶ月目で沖縄セルラーの売上獲得コンテスト沖縄1位を獲得。その後の功績も認められ入社後3ヶ月でリーダーへ。さらに半年後マネージャーとスピード昇格。現在は法人向けサービス推進事業部へ所属。
個人向けサービス推進事業部
西東 知彦 (28歳)
2013年5月入社。2015年4月退職。2015年6月再入社。伝説の創業メンバーの一人。伝説を作るため一度退職。伝説の2ヶ月間を経て再入社。マネージャーとなる。
個人向けサービス推進事業部
山口 亮 (29歳)
2015年3月入社。琉球カンパニーでも随一の良識者。人柄から法人営業からデビューした。その後ノウハウを活かし2016年12月に訪問販売へシフト。功績が認められ、リーダーへと昇格。
個人向けサービス推進事業部
長尾 義之 (29歳)
2014年3月入社。訪問販売の営業として入社後2ヶ月で社内売上一位を獲得。その後の功績も認められ7ヶ月後にはリーダーへ昇格。今もチームのマネジメントを行いながら、販路の拡大・商談を行っている。
個人向けサービス推進事業部
森山 詳大 (30歳)
2013年5月入社。伝説の創業メンバーの一人。その後4年間に渡り訪問販売に携わる。2016年から訪問販売のスキルを駆使し、販売員としてUQモバイルの売上を牽引。2018年5月に気付いたらリーダーになっていた。
個人向けサービス推進事業部
山城 義朋 (29歳)
2015年7月入社。琉球カンパニーでは訪問販売から法人営業、総務、販売員と最も多くの事業部を経験。いつの間にかマネージャーへ昇格。
個人向けサービス推進事業部
與那嶺 隆也 (30歳)
2013年5月入社。伝説の創業メンバーの一人。入社後は訪問販売に携わり、社内で最も安定した月間売上件数を叩き出す。その後法人営業を1年経験した後、販売員のマネージャーへと昇格。琉球カンパニーの特攻隊長として、今も最前線をリードする。
個人向けサービス推進事業部
山城 康成 (31歳)
2015年12月入社。UQモバイルの販売員に携わる。その後チームマネジメントが認められ、2016年10月にマネージャーへ昇格。現在もUQモバイル販路拡大のため、勇往邁進している。
個人向けサービス推進事業部
比嘉 大樹 (29歳)
2017年3月入社。琉球カンパニー唯一の良心。入社してから現在まで訪問販売をメインに従事。部署では上位の売上を常に維持し、なくてはならない人である。2019年4月に訪問販売部署のリーダーとなる。今後は部署の中心として活躍の幅を広げていきたいと奮闘中。
僕は会社の立ち上げというわくわくに参加したかったからです。
大企業ではなく中小企業で一からスタートしてみたいという気持ちもありました。
自由に誇りを持って働けそうですしね。
僕は営業に苦手意識があったのですが、会社訪問の際、先輩に一目惚れしたからです!!
僕は友人に誘われて、もともと物を売るのが好きだったのでチャレンジしてみようと思いました。
営業というものをやってみたかったからです!
それと、社内の雰囲気が良いってことを聞いたのと、社長がすごくフレンドリーで魅力のある方と伺っていたことも大きかったです。
あとは、結婚する予定だったので頑張った分だけ給料が上がるところですね!!
それは僕もありますね。
子供産まれて間もなかったし。いやらしく言うと手っ取り早く稼ぎたかった(笑)
成果を出せば給料に直結するってところが魅力だったんですよねー。
まずスピード感が前職とぜんぜん違いましたね。
人数が増えていくにつれ、すぐに別事業を始めたり、新しいことへとどんどん挑戦していく速さが違う。
確かに。こんなにあれこれやっちゃうの?って感じでした。
展開早い。良い意味でモノの見かたが変わりました。
もちろん数字として結果も残せているので、シンプルに達成感ややりがいを感じますね。
さっきも言ったんですけど僕は入社前、稼ぎたい一心でした。
でも入社後は、この速さに付いていくために働きやすい環境を作ることに注力したり、みんなが稼げるにはどうしたらいいか考えたり、すごく忙しかったけど、充実していました。
自分がプレイヤーから立場が変わった際は、更に自分よりも周りのことを考えることが多くなりました。
稼ぎたい気持ちは今も変わらないけど(笑)
入社前は、
・やばいやつがたくさんいる。
・面白そうな会社。
・営業大変そうだけど学べることも多そう。
入社後
・やばいやつがやっぱりたくさんいた。
・すごく面白い会社。
・学べることが多すぎて頭が追い付かない。
・すごくやりがいがあるので、今の仕事してることを誇りに思う。
・現在の業務をもっとでかくして、みんなでわいわいしたい。
ですかね。
ほぼ全事業経験させてもらったので、すごく経験値はあがりましたね!何より社員全員が仲良し!これは本当にすごいことだと思う。
まず大前提として、必ずゴールはお客様が喜んでる事です。
それ無しではこの仕事をやる意味がないと思っているので、いつも心掛けていますね。
継続は力なり。とにかく続けること。
目標の設定と行動は常に意識していますね。あとはどうやったらみんなが楽しいか。
お客さんの立場になったご案内。
今は少し上の立場になったので、実績も残すよう意識しています。
「楽しく仕事するためにはどうしたらいいのか?」
「仕事を効率よく進めるためには?」
「全員と上手くやってくためには?」を常に考えてます!
みんなで成長するためにはどうしたらいいのか。
それをどう楽しくやっていくのか。
は常に意識していますね。
一番はやっぱりお客様ファースト。
その次に次世代の後輩を良い営業マンに育てるためにも、自分が良い営業マンになることです。
ちなみに本日0件でした。すみません。
苦笑
新しい事にチャレンジしていきたい!
リーダーを育てて他の新しい部署を作って、また他のチャレンジをしてみたい!
なんだかんだ稼ぎながら楽しく安定したいですよねー!(笑)
やっぱり違う部署を立ち上げたい!!
そして社員が活躍する場を増やして楽しい会社にしたい!!
部署全員の意識を揃えるような仕組みや環境作りを頑張っていきたいです。
それが会社の売り上げにも繋がることだと信じていますので。最終的には、一人ひとりが自分の意見を持って能動的に動けるようになることを目指します。
超黒字部署の花形部署にする。
会社の経営中枢を担う人になりたい。
何よりずっとわいわい楽しくやっていきたいですね!
楽しんで稼げたら最高!
販売スタッフ、営業スタッフ、お客様サービススタッフなど様々です。
電話(0120-717-765)
電話(0120-717-765)または問い合わせページより気軽にお問い合わせください。